A. 私はSE(ソマティックエクスペリエンシング®)やTFT、TF-CBTなどを用いて、従来の心理療法と組み合わせて身体と精神の両方からのアプローチを使ってカウンセリングを行います。なぜなら、トラウマ体験というのは、深く自律神経系と結びついており、思考だけでは解決が難しいところがたくさんあるからです。トークセラピーだけでなく、身体からのアプローチなども行います。
Q. カウンセリングと相談は何が違うのでしょうか。
A. 相談は、あなたの気持ちを共感的に受け止めること。主には1回限りの相談、ちょっと聞いて欲しい、といった感じの意味合いが強いと思います。
カウンセリングは、継続的にあなたが抱えている問題について、どのようにしていくのかをまず「見立て」をして、方向性を決めた上である一定期間取り組んでいくものになります。
Q. トラウマ治療はメールでもできますか。
A. 残念ながら、トラウマのカウンセリングに関しては、実際にお話をお聴きしたうえで、あなたの体調や状況について総合的に判断しますので、メールでは承ることはできません。また、必要に応じてクリニックへの受診をお勧めすることもあります。
Q. これから離婚を考えているのですが、どう進めていけばいいのかわかりません。
A. そうですね。様々な手続きや決めなければならないことが多く、何をどうしたらいいのかについてわからないことだらけだと思います。まずお気持ちの整理とともに、具体的にどう動いたらいいのかという現実的な整理も行わなければなりません。まずはお話をお聴きして、これからやるTODOリストやプランの作成を、カウンセリングと並行してやっていきましょう。
Q. どう相談したらいいのかわからないのですが・・・
A. お申込みになられる方は、みなさん考えがまとまっておられない方がほとんどです。話をしながら、少しずつ自分の気持ちに気付いたり、再確認したり、新たな視点をみつけたりということが自然とできてきます。うまく話そうなどと考える必要はありません。今のそのままで、お気軽にお申込みください。