A. 初対面の相手にご自分の大切な話をするのですから、緊張しますよね。それは自然なことだと思います。
その緊張も含めて、相談に来て下さる方をそのまま受け止める、あたたかな場にしたいと思っています。
また、カウンセリングではうまく話す必要はありません。あなたのペースに合わせて対話を進めていきますので、心配なさらずに、いらしてくださいね。
Q. 職場の人間関係について相談できますか。
A. はい、ご相談ください。組織での長年の勤務経験と、産業カウンセラーとしての専門性を活かして、丁寧にお話を伺います。
どんな行動ができるかを一緒に考えていきましょう。
Q. 学生です。自分の将来や就活のことが不安です。自分に何ができるかもわかりません。
A. 不安なお気持ちをまず外に出してみませんか。カウンセラーに話す中で、気づいたり整理されたりすることがあるかと思います。その上で、どんな一歩が踏み出せるかを考えていきましょう。
大学のキャリアセンターで1,000人以上の学生さんのご相談をお受けしてきました。安心してお話しください。
Q. 高校生/大学生の子を持つ親です。子どもの将来が心配です。
A. ご心配なお気持ちや状況をぜひお聞かせください。
当事者であるお子様とどのように向き合っていけるかを一緒に検討できればと思います。
Q. 子育てのイライラ、ストレスについて相談できますか。
A. はい、もちろんご相談いただけます。子育てを頑張られている中で、どんなイライラや苦しさがあるのか丁寧にお聴きし、どうしたらいいかを一緒に考えていけたらと思います。
Q. 子育て中の親です。仕事とのバランスについて悩んでいます。
A. ぜひご相談ください。私自身が育児と仕事の両立で悩みながら壁にぶつかりながら働き続けた経験があります。
また、NPO法人での子育て相談や、社内キャリア面談で多くのお悩みに対応してきました。
Q. 親子関係について相談できますか。
A. 大学での学生相談では「子どもの立場」から、子育て相談では「親の立場」からのお悩みを数多く伺ってきました。親からの自立・子離れの難しさ、連鎖する家族の痛みなど、幅広く対応いたします。
なかなか人には話せないこともどうぞご相談ください。