妊娠中の情緒不安定な気持ち・マタニティブルーをカウンセリングで相談したい

今すぐ相談できるカウンセラー

堀 眞由美

公認心理師

最短 8月13日(水) 08:30 に予約できます

この時間で予約する

医療機関や相談機関で多くのご相談をお受けしてきました。家族関係や職場の事、アダルトチルドレン、生き辛い、自信がない、不安、ひきこもり、DV、トラウマ、共依存、辞めたいのにやめられない悪い習慣等、どうぞお話をお聞かせ下さい。お待ちしています。

林 由香里

産業カウンセラーキャリアコンサルタント

最短 8月13日(水) 09:00 に予約できます

この時間で予約する

1人で前に進めない時、何でも安心して話せる場所は誰にでも必要です。『ご自身のこと、家族やパートナー・子どもの悩み、仕事や進路の悩み』など様々な機関でお受けしてきました。モヤモヤが心の悩みになる前に、一度お話を聞かせてくださいね。

中川 あさみ

臨床心理士公認心理師

最短 8月13日(水) 10:00 に予約できます

この時間で予約する

うまくいかない、こんなはずじゃなかった、どうしたらいいかわからない、こんな話していいのかな?・・・そんな時こそ、ぜひ、お話を聞かせてください。お話をする中で、一緒に、歩んでいける道を探すお手伝いができたらと思っております。

こんな方にカウンセリングがおすすめです

妊娠中の不安定な気持ち(マタニティブルー)で悩んでいませんか?

・妊娠中に、気持ちが不安定になってしまう ・本当に自分が母親になれるのか、不安な気持ち ・仕事を休まなければならにことが気になって、不安を感じる ・急に涙が出てくる ・はっきりとした理由もなく、夫にイライラしたりひどいことを言ってしまう

妊娠・出産で不安定になっている(マタニティブルー)って、どんな状態?

妊娠すると、ホルモンバランスの崩れ、つわりがあり、体調がすぐれない日が多いことでしょう。妊娠は嬉しいと思っている反面、出産・子育てへの不安も生じているのではないでしょうか。そのような感情の揺れ動きがあり、身体的なしんどさも加わり、情緒不安定となっていることでしょう。 不安定さの程度や不安定さが継続する期間などは人によって異なります。周囲の人に「悪いな」とか「気を遣わせてしまっているな」と思いながらも、自分のコントロールできなさに不甲斐なさを感じている場合もあるでしょう。まだお腹が大きくなっていない状態でも、目に見えないところで身体的な変化が生じているため、仕方がありません。 一時的に実家に帰るなど環境を変え、少し夫と離れるなどすると気分も変わり、落ち着く場合もあります。

<なぜ妊娠すると不安定になるのでしょうか?> 妊娠中は、母親の体内で多量のホルモンを生成させながら、人を誕生させるための作業を絶えず行っています。この妊娠ホルモンが活発に活動していることにより、母親の神経系も不安定となり、体調や精神的なバランスを崩しやすくなります。人を誕生させる作業を体内で行っているわけですから、平常時と異なることが当然の原理であり、平常時と同じ状態でいられればラッキーだったということでしょうね。

関連コラム:妊娠中に見る『不安な夢』に向き合おう―妊娠中の夢と産後うつの関係 関連コラム:思春期・マタニティーブルー・産後・・・・ライフステージで変わる女性のうつ病とは?

カウンセリングで、どんなことが相談できるの?

・不安な気持ちを家族に伝えても受け止めてもらえない ・家族にとても気を遣わせてしまっているような気がする ・家族にもどんな風にこの気持ちを伝えたらいいのか分からない ・自分でもどうしていいのか分からない こんなことを考え、でも訳も分からない不安な気持ちは解消されず、グルグルと頭の中で悪循環に陥っていないでしょうか? 不安な気持ちを他の人に話すだけでも、少し気持ちが楽になります。家族だと色々と気を遣うところもあるかもしれませんが、カウンセラーは他人だからこそ、気を遣うことなく、そのまま気持ちを吐き出すことができるのではないかと思います。 カウンセリングを通して、お母さんの心の安定をはかり、子どもを産み・育てるためのよりよい環境の土台作りを一緒に考えていきます。

妊娠・出産で不安定になっているについて相談できるカウンセラー一覧

石橋 まりこ

公認心理師

最短 8月13日(水) 11:00 に予約できます

この時間で予約する

これまで、「人間関係がうまくいかない」「不安な気持ちに潰されそう」といったこころの不調や、不登校・引きこもりのお子さんやその親御さんからなど、多岐にわたるご相談を承ってきました。初めての方でも安心していただける導入を心がけています。

安藤 みなみ

臨床心理士公認心理師

最短 8月13日(水) 11:00 に予約できます

この時間で予約する

長年抱え考え尽くした問題も、誰かに聞いてほしいモヤモヤも、どうにかしたい困難も、どの気持ちも大切に扱いたいと思っています。働く世代の方々や、対人関係・家族関係のカウンセリングを、数多く担当してきました。

山本 樹

公認心理師精神保健福祉士

最短 8月13日(水) 19:30 に予約できます

この時間で予約する

整理できない気持ちをお話してみませんか。お話すことで気持ちが楽になったり、やりたいことが見えてくると思います。あなたの悩みを親身になって伺います。ひとりで悩んだりせず、一緒に進むべき道をさがしましょう。ご相談お待ちしております。

中村 直子

心理カウンセラー

最短 8月13日(水) 21:00 に予約できます

この時間で予約する

不安などの気持ちに付き合うことは簡単なことではありません。しかし、実はその気持ちの中に、自分らしい人生を歩むためのヒントが隠されています。探索して自分らしく歩みませんか?【※臨床心理士資格:海外在住のため2025年7~10月頃更新予定です】

池田 裕也

精神保健福祉士

最短 8月14日(木) 11:00 に予約できます

この時間で予約する

主に医療・福祉の現場で、カウンセリングを行ってきました。皆さんが抱える対人関係の悩みやストレスマネジメント、不安に感じることなどを全般的に対応させていただいております。相談を通じて一緒に考えていきたいと思います。ご相談お待ちしております。

安藤 あゆみ

公認心理師精神保健福祉士

最短 8月14日(木) 14:30 に予約できます

この時間で予約する

家族の前でも自分の当然の欲求をのびのびと表現できない中で粘り強く適応してきた子供、他者と深く関わろうと懸命に働きかける大人にも多く出会ってきました。心の発するSOSとして身体症状や苦悩を捉え、快く生きていくサポートができれば幸いです。 

全てのカウンセラー(103名)を見る