中高生の発達に関する悩み - カウンセリングで相談したい

今すぐ相談できるカウンセラー

林 由香里

産業カウンセラーキャリアコンサルタント

最短 2月6日(木) 09:00 に予約できます

この時間で予約する

1人で前に進めない時、何でも安心して話せる場所は誰にでも必要です。『ご自身のこと、家族やパートナー・子どもの悩み、仕事や進路の悩み』など様々な機関でお受けしてきました。モヤモヤが心の悩みになる前に、一度お話を聞かせてくださいね。

佐藤愛

臨床心理士公認心理師

最短 2月6日(木) 09:00 に予約できます

この時間で予約する

自分だけではどうにもならない思いに蓋をしていませんか?丁寧に話を聞きながら本来の力を取り戻していただくカウンセリングを提供します。精神科病院とクリニック、スクールカウンセラーとして25年の経験あり。【平日9:00-14:00は調整可能】

遠山 千尋

臨床心理士公認心理師

最短 2月6日(木) 10:00 に予約できます

この時間で予約する

こころの疲れや重さを感じていませんか。苦しいときこそ、本当の自分に出会えるチャンスでもあります。がんばってこられたあなたに、今必要なエッセンスをお届けしながら、やさしくしっかり寄り添います。大丈夫です。ご安心ください。

こんな方にカウンセリングがおすすめです

こんなことで悩んでいませんか?

勉強面が心配 ・コミュニケーションが心配 ・忘れ物が多い整理整頓が苦手 ・身だしなみや羞恥心への意識が薄い ・反抗が激しい ・将来について、子どもがどう考えている分からない ・もしかして発達障害……?

中高生って、どんな時期?

中学校入学以降は、勉強の難易度があがり、受験に向けた勉強が必要となってきます。しかし、それだけではなく、様々な場面で自主性を求められるようになったり、将来を考える機会が増えたりと、小学生までに比べて、求められるスキルが急に高くなることに加えて、幅がとても広くなっていきます。 その反面、指示すればそれなりに応じていた小学校までと異なり、反抗的な態度だったり、部屋にこもって何をしているのか分からなかったりすることもあるでしょう。子どもの成長に伴って、自分の意思がはっきりしてきている部分もあれば曖昧な部分もあるという葛藤する時期であり、そのような葛藤の中で「~しなさい!」と指示されることに対する反抗心が強く生じてしまう時期でもあります。

親は高校・大学、あるいは就職など将来に視点を置いた考えが小学生の頃よりも増えるものの、「その思い(心配)が全く伝わっていないような…」、「危機感がなさすぎる」、「将来について子どもがどう考えているんだか全くわからない」など親の思いと子どもの思いとのギャップが大きかったり、それらの思いにどの程度の差があるのが見えなかったりすることでしょう。

関連コラム:発達障害児の育児の中で、取り入れておきたい3つのコツ 関連コラム:「もしかして?」と思ったら。子供の発達障害が気になる時のチェックポイント 関連コラム:発達障害の子どもと接するとき、知っておきたい「指示」のコツ3つ

カウンセリングで、どんなことができるの?

・身近に相談できる人がいない ・周囲からは「気にしすぎ」と言われるけど、ホントに大丈夫? ・学校の先生に相談したけど、思うような答えが返ってこない ・夫婦で考え方や意見が違う ・誰に相談していいか分からない その結果…… ・子どもを必要以上に怒ってしまう ・子どもは反抗的で、親子関係が悪化している ・子どもにどう接していったらよいのか迷いが生じている ・夫婦ケンカになってしまう ・学校との関係がうまくいっていない このような状況に陥っていないでしょうか? カウンセリングを通して、親子ともに笑って楽しく過ごせる状態へと変えてみませんか? カウンセリングでは、何をどうしていけるとよいのか、何からであれば変化しやすいかなど具体的な方法を、対話を通して、あなたとカウンセラーで一緒に探していきます。 思春期という子どもの状態も踏まえながら、5年後・10年後という将来を見据えて、子どもの成長のために、「どういう声掛け・促し」を、「どこまで」やるのか、「どこまで見守るのか」などどういう関わりをしていけるとよいかを一緒に考えていきます。

中高生について相談できるカウンセラー一覧

石井 敦

臨床心理士

最短 2月6日(木) 11:00 に予約できます

この時間で予約する

カウンセリングは心を耕し掘り起こす作業です。乾きひび割れ硬くなった心が潤されていく中で、これまで感じることを避けていた感情や記憶が取り戻されていく場面を何度も見てきました。こちらでもそういった場所にしていきたいと願っています。

かわもり あやか

臨床心理士

最短 2月6日(木) 12:00 に予約できます

この時間で予約する

【再開しました】生きている限り不安や悩みは尽きません。今の状態が辛いけど相談相手がいない。そんな時は一度カウンセリングを受けてみませんか?心理療法を使って更なる心の健康を導きます。海外在住。イリノイ州公認の臨床心理士。カップル/個人受付中。

三浦 加奈子

臨床心理士公認心理師

最短 2月6日(木) 13:00 に予約できます

この時間で予約する

子どもから高齢者まで、家庭や恋愛などの身近な相談から精神的な病気に関することまで、幅広い相談に応じてきました。専門家というと敷居が高く感じるかもしれませんが、堅苦しい雰囲気(私も苦手)にはならないので安心してお話し下さい。

唯野 芽里

臨床心理士公認心理師

最短 2月6日(木) 14:00 に予約できます

この時間で予約する

つらい時、苦しい時ほど、1人で考え込んでしまったり悩んでしまうものです。誰かと一緒に考えることで、ちょっと楽になることもあります。クライエントさんの気持ち、感覚、ペースを大切にお話をお伺いしています。医療機関や子育て/教育での相談経験あり。

我妻 則明

公認心理師臨床心理士

最短 2月6日(木) 14:00 に予約できます

この時間で予約する

約40年間、大学教員として、またカウンセラーとして経験を積んできました。定年退職後の現在は,これまでの経験と今までの研究成果や最新の知見を活かした相談を行って、悩みを抱える皆様のお役に立てればという思いで,カウンセラーに登録しました。

安藤 あゆみ

公認心理師精神保健福祉士

最短 2月6日(木) 14:30 に予約できます

この時間で予約する

家族の前でも自分の当然の欲求をのびのびと表現できない中で粘り強く適応してきた子供、他者と深く関わろうと懸命に働きかける大人にも多く出会ってきました。心の発するSOSとして身体症状や苦悩を捉え、快く生きていくサポートができれば幸いです。 

全てのカウンセラー(105名)を見る